ラベル 大分東明高 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 大分東明高 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年3月27日木曜日

🌸2024年度生 大学受験・高校受験 結果報告 2年連続で九州大学、3年連続で熊本大学に合格!国公立大学合格率が6年連続で60%超!高田高進学者も東明特奨、東龍特進合格!


1,結果

合格された皆様、ご家族の皆様、改めておめでとうございます。
ご期待に添えなかった方には、大変申し訳なく、深くお詫び申し上げます。

合格体験記は、合格実績ページからリンクを貼っておりますので、そちらからご覧願います。

高校3年生(5名)

国立大

九州大学理学部 (高田高) 総合型選抜II(共通テスト利用) 

熊本大学教育学部学校教育教員養成課程(養護教育コース)(高田高) 学校推薦型選抜Ⅱ(共通テスト利用) 

熊本大学情報融合学環(宇佐高) 学校推薦型選抜Ⅱ(共通テスト利用) 


私立大

京都女子大心理共生学部(高田高)

久留米大学経済学部(高田高) 共通テスト利用

福岡大学経済学部経済学科(宇佐高)

立命館大学 理工学部 物理科学科、福岡大学 理学部 地球圏科学科 (高田高) いずれも共通テスト利用


中学3年生(2名)

高田高校、大分東明高校特進奨学生(香々地中) 合格体験記

高田高校、東九州龍谷高校特進(高田中)

2,分析と反省

大学受験

定員割れの地方公立高校(進路多様校)から2年連続で九州大学、3年連続で熊本大学に合格してもらえ、国公立大学合格率が6年連続で50%を超えているとはいえ、改めて共通テスト対策の重要性、国公立大学受験の厳しさを痛感させられました。

高田高の実績もすごかったのですが、この学年は、上野丘や東明特奨に行かれた生徒さんが当塾を含めいらっしゃらなかったことの影響もあるのではないかと思います。

新高3も含め、当塾の中学のトップクラスの生徒さんは、上野丘、東明特奨、高専に進学されることが多いです。それも当塾でなかなか九大合格がでなかった要因の一つかもしれません。

国立大に合格された3名の方は、中2以前に入塾され、併塾されておりませんでした。

豊府のような中高一貫校ではなくても、地元の最寄りの中高に通いながら、同一講師が一貫して指導する当塾の強みを活かせたのではないかと思います。

英数(数Ⅲを除く)国、中学は理社も一人で指導しておりますので、中学のときから定期テストや模試の結果を見ながら、柔軟に時間配分を変え、大きな穴もなく、手薄な部分を重点的に補強できました!

また、合格者の皆さんは、遅刻・お休みもほとんどありませんでした。

テストの結果が思わしくない科目があるときは、通塾回数を増やすなどの対応をきちんとしてくれました。


学校の予習復習、課題、模試とその復習があるなかで、複数の塾に通うのは、遅刻、振替受講ができないままになるなどスケジュール的にもかなりきついものがあると思います。

各塾の課題や、アドバイス、復習をきちんと実行できなくなる(とりあえず終わらせるだけになる)リスクが高まるのではないかと思われます。

また、中2以前から5教科全て学習して頂いておりました。公立高校入試では300点満点中7割以上得点され、私立特進にも合格して頂いておりました。

難関大・学部を目指される場合、ライバルは中学受験経験者です。

少子化とはいえ、国公立大学現役合格は、定員割れの公立高校からは容易ではありません。

時間が足りずに間に合わないということにならないよう、一日も早くスタートされることを願ってやみません。

なお、国公立大に合格されなかった方も、本当によく頑張られていましたし、お1人は難関学部・学科でなければ受験されたら合格するところはたくさんありましたが、初志貫徹ということで、早々に再チャレンジを決められたことを付言しておきます。

高校受験

地元公立高校は定員割れの見通しで、実際そうだったのですが、そんななかでも、意識を高く持ち続け、見事私立特進以上に合格されました。

これからが本番ですので、高校でも校内上位をキープできるように頑張っていきましょう!

2025年3月22日土曜日

🌸合格体験記 Rさん(香々地中) 高田高校、大分東明高校特奨 合格 間違えた過去問の類題演習で時間不足を克服!

◎合格者の声

過去問を塾で解説してもらうことで、入試の問題の解き方が分かるようになった。
学校では習わない細かい部分を知れて(特に数学と英語)自信がついた。
家ではあまり勉強に集中できない日も、塾で集中して勉強できたのでよかったと思う。

(高校入学後も)学習時間をしっかりとって、校内で上位を目指して頑張りたい。

後輩へのメッセージ

わからないところはどんどん質問して、自分の苦手を少しずつ減らしていくといいと思います。

◎保護者の方より

中1からお世話になっておりましたが、途中部活との両立が難しくなった為2年の途中から休塾させてもらいました。
その間も模試の度に声をかけていただき、成績をキープしていくための学習法などアドバイスもいただき感謝しております。
3年生後半からの復塾でしたが、力試しで挑戦した東明特奨の合格ももらうことができ、本人の自信とこれからの大学受験を見据えた貴重な経験ができたと思っています。
これから新たに高校生活が始まりますが、自分の夢を叶えるために努力を続けてもらいたいと思います。
今後ともご指導よろしくお願いいたします。

◎講師より

Rさん、ご家族皆様、このたびは合格誠におめでとうございます。

たしかに休塾期間はございましたが、中1・2の基礎はしっかり確立してもらっておりましたし、休塾期間も模試は全て受験して学力をしっかり把握して頂いており、復塾後は、ラストスパートで数学の猛特訓(過去問解説+間違えた問題の類題演習)を受けてもらい、復塾直後に数学の過去問を解いてもらったときには時間が全然足りなかったにもかかわらず、東明特奨に合格してもらえて、本当によかったです。

英語はお得意でしたので、手薄だった語句整序問題を中心に、当塾で採用しております高校入試過去問データベースから県外の私立難関高の類題をセレクトしたプリントを作成し取り組んでもらいました。

高田高校にご進学予定で、合格は確実でしたので、英数は高校内容の先取りも含む問題集にも取り組んでもらっています(現在進行形)。

また、既に、高校初級向けの英単語・熟語帳の小テストに毎回取り組んでもらっています。

高校受験よりもはるかに難しい大学受験でもよい結果を出して頂けるよう引き続き全力でサポートさせて頂きます。

英語を中心に先取りして、高田高校の校内上位はもちろん、引き続き県内上位を目指して、一緒に頑張っていきましょう!

2023年4月11日火曜日

🌸合格体験記 大分東明特奨合格 Yさん(高田中) 校内80位から爆伸びして県内最難関合格へ!

 ◎合格者の声

中1の頃はまったく勉強せず、順位が学年で80位くらいでした。

だけど塾でもらった教材を解き、家でもゲームをせず学習することで、東明の特奨に合格できました。

中3からは塾の日数も増やし、長く塾で勉強することができ、本当に助かりました。

僕は5教科全てできなかったので、その全てを教えてくれたこの塾にとても感謝しています。

家ではすぐなまけてしまい勉強できないけど、塾で少し宿題や小テストなどを出してもらい、自主的に勉強することができました。

もちろん家で勉強せず塾だけでは成績は上がらなく、やる気は必要だけど、東明に合格できたのは、この塾のおかげと思っています。


◎保護者の方より

中学校在学中の3年間お世話になりました。

状況に応じた勉強方法やメンタル的なアドバイスも頂き、勉強嫌いにならず乗り越えることができました。

高校受験の際には何度も個人面談を繰り返し、進路について一緒に悩み一緒に考えて下さる温かいサポートに感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。


◎講師より

Yさんの入塾当初の成績を拝見したとき、とても心配しておりましたが、入塾面談のときに、当塾から国立大に合格してもらったお姉さんと同じように国公立大学に行きたいと言っていたのが強く印象に残っています。

中1のときは大変でしたが、中2以降着実に力をつけて、中3では校内はもちろん市内でも1桁に入ってくれたばかりか、県内最難関の東明特奨に合格してもらいました。

ご本人の努力でこんなに伸びるのかと、こちらも大変勉強になりました。

「意志あるところに道あり」を体現されたのではないかと思います。

これからもっと大変になりますが、引き続き頑張っていただければと思います。

🌸合格体験記 高田高・大分東明特進合格 Kさん(高田中)

 ◎合格者の声

自分は家で集中して勉強することができず、成績が下がり続けていたのですが、この塾に来ることで集中して勉強することができ、さらに分からないところを分かりやすく教えてもらえるので、成績がかなり上がりました。


◎保護者の方より

学校の先生以外に進路のことをなどを相談できて大変助かりました。

英語が人並み(?)までなれたのも、先生のおかげです。

引き続きご指導よろしくお願いします。


◎講師より

中1の頃は校内40位以内でしたが、Kさんは真面目に頑張ってくれていましたので、徐々に成績が上がり、中3になると1桁をしっかりキープしてもらいました。

当塾では高校生も指導しておりますので、進路アドバイスも、高田・宇佐・杵築・中津南などの近隣高校の教材・課題の質・量も踏まえてアドバイスしております。

引き続き学校の先生のアドバイスと合わせて参考にしていただけるよう、研鑽に努めてまいります。

高校でも1桁をキープできるよう、「先取り学習」を頑張っていきましょう!



🌸合格体験記 高田高・東明特進合格 Yさん(香々地中) 分からないところを塾で解決

 ◎合格者の声

家だと集中できなかったり、解説を見ても分からないところはそのままになっていたりしたけど、塾に行くことで、解決することができた。


◎保護者の方より

受検した高校全てに合格することができ、一安心しております。

本人の自信にもつながったと思います。

学校の課題やテストでの分からなかったところなど丁寧にご指導いただき、着実に力をつけていただきました。

塾からも適度な課題も出て、家庭での学習時間も長くなりました。

高校でも自分の力を最大限に伸ばしてもらいたいと思います。


◎講師より

意外に思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、当塾は学校の課題も大切にしています。

「新研究」などの学校採用教材の間違えた問題や、よく分からない問題を放置したりしません。

一度やったことのある問題を確実に出来るようにしないまま、他の問題集に手を出したりしません。

定期テストにおいても、生徒さんそれぞれに目標得点率(7割から9割5分)を設定させてもらい、まずはそれをクリアすることを目指します。

中学では校内1位を何度もとれるようになりましたが、これからが大切ですので、英単語の先取りなど大変だとは思いますが、引き続き高校でも上位を目指して頑張っていただければと思います。

🌸合格体験記 上野丘・東明特奨合格 Jさん(宇佐中) 校内上位から県内上位へ!

 ◎合格者の声

一度は合格を諦めかけてたこともあり、合格してとても嬉しいです。

この塾に来て、問題集に迷うことはなく、苦手なところは先生が問題をまとめてくれ、力がついていくのを感じました。

先生の経験が豊富で、進路について三者面談などを通じて多くのアドバイスをいただくことができました。


◎保護者の方より

蔵本学舎さんに入塾させていただいてから、本人が目標を達成する為に何を学べば良いのか迷うことなく学習でき、やる気につながったことは、とても良かったと思います。

進路を決める際も、面談を通して、高校の情報やアドバイスは、とても参考になりました。

丁寧な対応に感謝しています。

大変ありがとうございました。


◎講師より

もともと校内上位ではありましたが、講習用教材、高校入試過去問データベースを活用したプリントを中心に、非常に積極的に学習してもらい、見事第一志望校の上野丘高校はもちろん、東明特奨にも合格して頂きました。

これからもこの調子で頑張り、校内上位を目指して頑張っていただければと思います。

2023年3月10日金曜日

🌸祝 合格 2022年度生 高校入試結果まとめ【確定版】

🌸国立

大分工業高専(真玉中)

🌸公立

🌸一般

杵築(香々地中)

高田(高田中3、香々地中)

上野丘(宇佐中)

🌸推薦

別府翔青(高田中)


🌸私立

大分東明 特奨2(高田中、宇佐中)、特進2(高田中、香々地中)

東九州龍谷 特奨B(高田中)、特進(真玉中)、総合選択2(高田中、香々地中)

 

合格誠におめでとうございました!

約3年前はとても心配していた学年でしたが、最後まで本当によく頑張ってもらえたと思います!

大学進学希望者は、高校でも上位を目指して、引き続き学習に励んで頂けたらと思います!

高校生活も充実したものになりますようお祈りしています。

2023年2月10日金曜日

🌸 祝 合格 2022年度生 私立高校入試結果

私立高校を受験した8名全員合格されました!
合格誠におめでとうございます!


🌸 大分東明高校 

特奨2(高田中、宇佐中)

特進2(高田中、香々地中)


🌸東九州龍谷高校 

特奨B(高田中)

特進(真玉中)

総合選択2(高田中、香々地中)


学校の定期テスト、実力テストの順位と私立高校入試の合否が対応しない場合がありますが、ご承知の通り、私立高校入試の場合、難問にも取り組んで頂く必要があり、当塾では、定期テストで校内上位生には、英数を中心に公立高校入試レベルよりも難しい問題の演習もしっかり行っているため、このような「逆転」現象が起こります。
こういった問題演習は高校入学後も活き、県内最難関高・コースでも落ちこぼれることなく、大阪大学、慶應義塾大学、国立大歯学部などの難関大・学部へと進学されています!

2022年3月23日水曜日

🌸合格体験記 Sさん(駅川中) 大分雄城台高校合格、大分東明高校特進合格 成績もモチベーションもグンと上がった!

 ◎合格者の声

合格した時は嬉しい気持ちと合格してホッとした気持ちでいっぱいでした。

塾に入る前は勉強に対してやる気が出なかったのですが、先生が夜遅くまで分からない問題を教えてくれて「自分も頑張らないと!」という気持ちになりました。

先生の熱意ある指導のおかげで成績もグンと上がり、勉強に対してのモチベーションも上がりました。

今の自分があるのは先生のおかげと言っても過言ではありません。

先生には本当に感謝しています。

私は家の事情で今後塾に行くことが出来ませんが、先生の教えを忘れずに大学受験に向けて頑張って行きます!


◎保護者の方より

入塾が3年の夏からと遅かったのですが、先生がプラン、問題集を選別していただき、そこから目の色が変わったかのように勉強していっていました。

塾は知り合いはいなかったのですが、周りの生徒さん達も熱心で、よく質問されていたみたいで、そういった環境も子供自身、刺激になったようです。

1月入ってからは、休み以外はほぼ毎日通わせていただきました。

時間がすぎてもわかるまで教えていただいた先生には本当に感謝です!

おかげ様で無事に合格することができました!

できることなら高校からも是非先生の元で教えていただきたかったのが、引越してしまいましたのでそれがとても残念です(泣)

高校になっても、勉強と部活が両立し、国立大学進学を目標に頑張ってほしいです!


◎講師より

ご入塾時期は遅かったのですが、非常に熱意をもって、苦手な数学にも取り組まれ、大分県北ではありえない高倍率の雄城台高校に無事合格していただき、ほっとしております^^;

入試の得点開示結果も教えていただきましたが、5教科バランスよく得点できて、数学も苦手科目とは思えない点数を取っていただきました。

分からないところは分かるまで徹底的に質問してくれましたので、当然と言えば当然の結果かもしれません!

高校でも文武両道で頑張っていただきたいと思います!

2020年4月10日金曜日

🌸合格体験記 Y君(宇佐中) 上野丘高校、大分東明特奨(奨学生試験)合格 入塾後、学校のテストで常に1位!

◎合格者の声


自分が今まで頑張ってきたことが報われて、とてもうれしい。
塾に来て、学校のテストでは常に1位をキープできるようになった。
塾の教材を使って数学の図形の公式などを覚えたら、図形の問題を解くのが楽になった。


◎保護者の方より


中1の夏に入塾致しました。
野球で多忙な日々の息子に無理のないペースで対応してくださり、ありがとうございました。
焦ることなく志望校合格への勉強ができたと思います。


◎講師より

野球も忙しい中、よく頑張っていただき、大分県内最難関の東明特奨入試、公立高校入試も余裕で突破していただきました。
これからが大変ですが、引き続き文武両道で頑張って下さい!

合格体験記 Kさん(高田中) 早稲田佐賀、大分東明特奨合格

Kさん(高田中) 早稲田佐賀、大分東明特奨合格 (公立は受験せず)

◎合格者の声

合格してひと安心した。
塾では応用問題をきちんと解説してくれ、周りの人が集中しているのでやる気が出た。
(校内はもちろん模試でも)成績上位をキープできた。

◎保護者の方より

長い間お世話になり、ありがとうございました。
先生に勧めて頂いた教材が大変参考になった様です。
塾便りも充実していました。

◎講師より
もともと英語は得意でしたので、数学を重点的に学習して頂きました。
高1内容は学習が終わっていますので、高校でも上位をキープしていただけるのではないかと思います。
Kさんの今後益々のご活躍をお祈りしています。

2018年3月22日木曜日

🌸合格体験記 T君(駅川中) 中津南高校、東明高校特進合格

T君 中津南高校、東明高校特進合格

◎入塾時期 小4
*現在は、小学生の募集をしておりません。

◎合格者の声


第一志望の学校に合格できてとてもうれしかったです。
ホワイトボードを使って、分かりやすい図や解説をしてくれたので分からなかった問題もすぐ分かるようになりました。
塾便りなどで様々な情報を知れたり、勉強の取り組み方など色々なことを知れてよかった。
苦手教科だった理科を先生と一緒にやることで学年で10番をとるなど、苦手科目が克服できたのがよかった。

◎保護者の方から


この度は、先生のご指導のおかげで第一志望に合格することができ、感謝申し上げます。
部活引退後の取り組みの遅さや、学校での志望校への説明に不安を感じていましたが、先生に相談させていただき、アドバイスをいただき公立と私立の志望校を決めることができました。
先生の励ましとご指導で集中して学習し、本人も気持ちに余裕を持ち受験することができ、良い結果につながったと親子共々喜んでおります。

2018年3月11日日曜日

🌸合格体験記 Nさん(高田中) 大分東明特奨合格 数学の難問のホワイトボードでの解説が理解しやすかった。

Nさん 大分東明特奨合格

◎入塾時期 中1

◎合格者の声


合格してすごく嬉しいです。入試当日まで頑張ってきて、良かったと思いました。

特に、数学の難しい問題をホワイトボードで分かるまでしっかり説明してくれたので、理解しやすかったです。
英語は難しい問題も解いてみて、とても得意にすることができました。
問題を解いていて、分からない所があったら、すぐに質問することができたのが良かったです。
模試を受けて、自分の位置を知ることができ、1・2年生の時から少しずつ入試を意識することができました。
また、回数制限なく塾に通えたことがすごく良かったです。

◎保護者の方から

塾のスタイルが、とても合っていたようで、意欲的に通っていました。
先生からの的確なアドバイスに親子共々大きな信頼を寄せ、得られた結果に、大変感謝致しております。
親身にご指導頂き、本当にありがとうございました!!!

◎講師より

私立特奨の受験を決められたのが遅く(夏のオープンキャンパスには行かれてなかった)、週2回以上通ってもらい始めたのは、中3の部活引退後でしたが、秋には英検準2級に合格するなど、英語は得点源になりました。
数学は、自分で考えてもどうしても分からないところを説明し、複数の解法を提示することもありました。
難しい問題にもチャレンジして、高校内容の先取りも少ししました。
入試直前期は、週4、5回通塾し、熱心に学習してくれました。
(*月16時間コース料金で、夏休み・冬休みを含め、来たいだけお越しいただけるので、学習すればするほど割安になりますが、フル活用していただきました)
Nさんの努力が報われて、とてもうれしいです。

合格後も、塾の春期講習用教材や、動画講義の「学びエイド」を使って、高校内容の先取りをしてくれています。
高校でも、持てる力を十分発揮され、さらに飛躍されることを心からお祈りいたします。



2017年3月26日日曜日

🌸合格体験記 Nさん 高田高校、大分東明高校特進合格

◎合格者の声


受講してよかった科目 英数理

先生の分かりやすい説明のおかげで、苦手な所が理解できるようになりました。
模試や入試予想問題集をしたので、テストに慣れて、入試の時にあわてずにすみました。
塾便りでの先生の勉強の仕方などのアドバイスは、とても参考になりました。
難関大学に合格できるように、これからも頑張ります。

◎保護者の方より


コツコツ自分のペースで行う学習スタイルが、子どもには合っていた様です。
また、レベルにあった問題集を確実に解いていったことで、着実に成績が伸びました。
ありがとうございました。

◎講師より

私立特進を受験すると決めたのは遅かったのですが、決心してからは、かなり本気で学習に取り組めたと思います。
高校入試が終わっても、高校内容の先取り学習に取り組み、塾に来てくれたOBの京大生にいろいろ質問していました。
高田高校ではトップクラスだと思いますので、学業をはじめ、いろんな面で高田高校を引っ張っていって欲しいと思います。
大学受験が終わった時に、高田高校に進学してよかったと言えるよう、引き続き一緒に頑張っていきましょう!

2017年1月26日木曜日

🌸祝合格 Sさん(宇佐中) 大分東明奨学生試験合格! K君(高田中) 東九州龍谷高校特進(推薦) 奨学生A!

祝 合格 大分東明高校特進奨学生!
祝 合格 東九州龍谷高校特進(推薦) 奨学生A!
(2年連続で東龍特進奨学生Aに合格です!)

ちなみに2人とも中1から当舎に通ってくれていました。

2月2日の私立高校入試を受験する生徒さんにも期待しています!


私立高校一般入試結果はこちら≫