ラベル 爆伸び の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 爆伸び の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月23日土曜日

🌸合格体験記 K君(高田高) 松山大、広島修道大、久留米大合格 入試直前期に驚異的な伸び!大逆転合格☆

◎合格者の声

合格してほっとしてます。

蔵本先生のおかげでなんとか大学生になることができそうです。

個人にあった指導をしてくれ、レベルにあった問題集を貸してくれることがよかったです。

大学生活楽しみます。

4年後慌てないようにしっかり勉強もしたいです。

[後輩へのメッセージ]

勉強は早めにしましょう。


◎講師より

ご本人も、もしかしたら来年度予備校に行かないといけないかもと言われていて、とても心配しておりましたが、見事に、松山大学経済学部、広島修道大学法学部、久留米大学法学部に合格され、本当によかったです。

学年で最も心配な生徒さんでしたが、努力は実りましたね!

中学校のときからずっと当塾に来てくれていたので、こちらも本当にほっとしました。

部活との両立はできなかったと言っていましたが、年末に英単語テストをしたとき、簡単ではないところでも、こちらが正直驚くほど、しっかり得点できていました。

いろいろ大変だったけど、密かに日々コツコツ頑張って、入試にギリギリだったけど間に合って、3つも合格したのはすごいです!

ずっと心配されていたご両親にもいい結果が報告できて、とてもうれしいです!




2024年3月5日火曜日

🌸祝合格 宮崎公立大学 人文学部 国際文化学科 (杵築高生) 倍率4.6倍を見事突破! 昨年に続き杵築高生は全員国公立大学現役合格!

 杵築高のYさん、宮崎公立大学合格 誠におめでとうございます!

ご入塾時期が高3の6月とかなり遅かったのでとても心配しておりましたが、志望校対策を徹底して、倍率4.6倍にもかかわらず、見事合格されました!


昨年度 
福岡教育大学 教育学部 中等社会に合格されたK君、
大分大学 福祉健康科学部 福祉健康科学科 理学療法コースに合格されたS君に続き、

杵築高生は今のところ3名中3名全員国公立大学現役合格です!


当塾から宮崎の大学に進学される生徒さんとしては、

高田高から宮崎大に進学された2名に続き、3人目です!


2024年2月19日月曜日

🌸合格体験記 K君(高田高) 熊本大学工学部・機械数理工学科(共通テスト利用推薦)、福岡大学工学部 合格 英語は模試校内順位60位アップし、共通テスト600点越え(900点満点)で校内トップクラスへ!

 ◎合格者の声

入塾当初は英語が全くできなかったが中学英語からやり直し、共テ英語では平均点を超えることができた。

他のレベル高い仲間と点を競いながら切磋琢磨し全体のレベルを高めることができた。

弱点克服のための教材を準備してくれたりプリントや映像授業などを用いて効率的に成績をあげることができた。

学校では(高1・2で実施)しない全統模試を受験することができ全国の受験生とのレベル差を実感できる。

共テ対策では最新の教材や予想問題パックなどが揃えられていて対策する上での不安はなかった。

数三や理系科目の対策では映像授業や参考書、マナボ(注:オンライン質問アプリ。休塾日を含め通塾日以外も利用可能)などを利用することで対策ができた。

高一の3月から入り部活もあったが校内順位では30番台から共テでは5位以内入ることができ、ここの塾に入って努力して良かったと感じた。

勉強の習慣のついてない方や本気で志望校合格を目指したい方におすすめの塾だと感じる。


後輩へのメッセージ

苦痛だとは思うけどできるだけ勉強は英単語を見るだけでもいいので、高一からやっておけば志望校合格に近づけると思います。

高一・二年生は周りの人が勉強をしてなかったら、なかなか勉強を始めづらいと思いますが、高三になってからでは偏差値自体は伸びにくく、浪人生もいるので1日10分でも早いうちからの勉強をおすすめします。

◎保護者の方より

本人から塾に入りたいと言ったのが2年前。

英語が苦手で、入れる大学はどこ?と言う感じでした。

塾に入り、勉強習慣も身に付き、少しではありましたが、成果が見えるようになりました。

3年生となり、勉強環境を提供いただいた塾に感謝します。

なかなか、自宅では集中できない環境であり、毎日、自習室などで夜まで勉強することができました。

最終的には、目標にしていた大学に合格。

本人の努力はさることながら、目標設定やアドバイス、学習環境の提供など、多くのサポートを頂きましたこと、感謝申し上げます。

2年間という期間ではありましたが、塾に入れたことで、子供の目指す未来に繋がったと思います。

ありがとうございました。

◎講師より

K君の入塾時期は高1の3月でした。

入塾当初の成績は、進研模試で全国平均を超える生徒さんが例年10名程度の高田高校の英語の校内順位は上位・中位ではなく、国語も平均点未満で、3教科の順位も例年であれば国公立推薦でぎりぎり受かるかどうかというところでした(合格実績を見ると、この学年では国公立大に推薦でも到底合格できない順位だったようでした)ので、何とか国立大に合格できる力をつけていただきたいと思っておりました。

部活、しかも運動部を最後まで頑張ったにもかかわらず、予想をはるかに超える伸びを見せて、第一志望校の熊本大学に合格され、心から喜んでおります!

中学校のときの5教科の順位は、英語の模試校内順位と同じくらいだったと言われてましたが、本当にすごく伸びてくれました!!!!!(涙)

(これまでも熊本大学に合格された生徒さんはいらっしゃいますが、医学部保健学科、薬学部、法学部に合格された生徒さんは、中学のときから市内トップの生徒さんでした。

なお昨年度、(前期よりも難しい)後期で熊本大学理学部に合格された生徒さんも、高校に入ってから成績がぐっと伸びた生徒さんでした!)

高3の部活引退後は、開講日は学校が終わるとすぐに自習室に来て、夜22時過ぎまで学習されていました。

平日は塾だけでも6時間は学習されていましたし、熊本大の一般入試でも合格できるだけの学力はつけていただいておりましたので、当然と言えば当然の結果かもしれません。

当塾では基礎を徹底するのですが、中学レベルの復習や、英語、現代文・古文・漢文の文法・語彙力強化もいやがることなく、真剣に取り組んでくれました。

共通テスト模試でも、高田高の国立理系で2位にまで最高順位を上げてくれました。

苦手だったはずの英語も、共通テストで平均点は超えましたし、スランプ時期には5割を切ったこともある国語も7割以上得点してくれました!

全教科まんべんなく学習して頂いて、共通テスト利用推薦入試で見事合格!

国公立後期も国立大A判定を出せていたので、私立大入試も受験慣れのための福岡大学1校のみ出願(しかも合格)で、私立大の共通テスト利用に受験料を費やすことなく、非常にコスパもよい大学受験にして頂けました!

高田高校生の希望の星と言っても過言ではないでしょう!

こちらとしても、真面目にコツコツ頑張ればこんなに伸びる生徒さんもいらっしゃるんだと大変勉強になりました。

塾講師冥利に尽きます!

当塾よりも在籍者数が3倍以上の無料の公設民営塾もあるにもかかわらず、当塾を選んでいただき、また真剣に学習していただき、さらには大変素晴らしい結果まで残していただき、本当にどうもありがとうございましたm(__)m

今後益々のご活躍をお祈りしています!


お問い合わせフォーム

2024年1月7日日曜日

🌸合格体験記 Mさん(高田高) 山口県立大学社会福祉学部 合格  推薦対策をしながら共通テスト模試100点アップ

 ◎合格者の声

私の試験内容は、個人面接とグループディスカッションでした。

特に不安を感じていたグループディスカッションでは、どんなテーマがきても対応できる知識が必要でした。塾から知識づくりを行うための教材を貸していただき、学校の休み時間に繰り返し読みました。

さらに推薦入試を受けるにあたって疎かになってしまいがちな一般入試に向けたサポートを手厚くして頂きました。

自分の苦手分野、レベルに沿った学習環境を作ってくださったおかげで、推薦の準備で忙しかった時期の模試も100点伸ばすことができました。

[後輩へのメッセージ]

「受験勉強しないと・・・」そう分かっていてもなかなか手につかない方もいると思います。

私はそこで勉強する環境を整えようと思いました。

塾に来ると、自分よりもっと頑張っている方がたくさんいて、その中にいると鼓舞されて、やる気が湧いてきます!

正直学校の課題だけでは足りません。

塾を有効活用して苦手をなくす、基礎固めをすることの2点を主に力を入れて学習してみてください。


◎講師より

Mさん、この度は、第一志望の山口県立大学社会福祉学部合格誠におめでとうございます。

正直、高3の春までは心配しておりましたが、高1のときから、真面目に学習して頂いたことが功を奏したのではないかと思います。

国公立大の推薦入試は私立大の指定校推薦と異なり、不合格者もいらっしゃる試験ですので、推薦入試対策で忙しい中でも、念のため、一般入試対策も同時並行で頑張って頂き、一般入試でも合格できるところまで仕上げてもらいました。

模試で100点伸ばせたのは努力の賜物です!

合格される方は、学校の休憩時間にもちゃんと勉強してます!

当塾では、学校の課題を確認させていただき、生徒さんにとって難しいようであれば基礎的な問題集に取り組んでもらい、生徒さんにとって簡単なようであれば、もっと難しい問題に取り組んでもらいます。

難しい問題は入試直前期でもできますので、まずは苦手克服、徹底した基礎固めという当塾のスタイルがMさんに合っていたのではないかと思います。

進学先で資格取得に向け、引き続き頑張ってください!

応援しています!



ご入塾検討・学習相談は、メニューバーのお問い合わせフォームやラインの公式アカウントから、お気軽にお問い合わせください。


2023年4月11日火曜日

🌸合格体験記 大分東明特奨合格 Yさん(高田中) 校内80位から爆伸びして県内最難関合格へ!

 ◎合格者の声

中1の頃はまったく勉強せず、順位が学年で80位くらいでした。

だけど塾でもらった教材を解き、家でもゲームをせず学習することで、東明の特奨に合格できました。

中3からは塾の日数も増やし、長く塾で勉強することができ、本当に助かりました。

僕は5教科全てできなかったので、その全てを教えてくれたこの塾にとても感謝しています。

家ではすぐなまけてしまい勉強できないけど、塾で少し宿題や小テストなどを出してもらい、自主的に勉強することができました。

もちろん家で勉強せず塾だけでは成績は上がらなく、やる気は必要だけど、東明に合格できたのは、この塾のおかげと思っています。


◎保護者の方より

中学校在学中の3年間お世話になりました。

状況に応じた勉強方法やメンタル的なアドバイスも頂き、勉強嫌いにならず乗り越えることができました。

高校受験の際には何度も個人面談を繰り返し、進路について一緒に悩み一緒に考えて下さる温かいサポートに感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。


◎講師より

Yさんの入塾当初の成績を拝見したとき、とても心配しておりましたが、入塾面談のときに、当塾から国立大に合格してもらったお姉さんと同じように国公立大学に行きたいと言っていたのが強く印象に残っています。

中1のときは大変でしたが、中2以降着実に力をつけて、中3では校内はもちろん市内でも1桁に入ってくれたばかりか、県内最難関の東明特奨に合格してもらいました。

ご本人の努力でこんなに伸びるのかと、こちらも大変勉強になりました。

「意志あるところに道あり」を体現されたのではないかと思います。

これからもっと大変になりますが、引き続き頑張っていただければと思います。

2023年4月1日土曜日

🌸合格体験記 Kさん(杵築高) 福岡教育大学 教育学部 中等社会、福岡大学 合格 模試校内2桁順位から国立文系トップ3へ、共通テストも600点以上!

 ◎合格者の声

どんな判定でもずっと不安でしたが、今は受験から解放されてスッキリしてます。

塾に入ったおかげで、勉強時間も確保できて、基本的に自習という勉強法だったのでインプットアウトプット両方できて入ってよかったなと思います。


◎保護者の方より

うちではほぼ勉強していなくて、先生の塾で集中してやれていたのがよかったのだと思います。蔵本塾あってよかった~~~といってましたし、ON・OFFがしっかりとれてました😊

感謝しかないです。

ありがとうございます⭐


◎講師より

入塾時期は、高3になってからと遅かったのですが、部活が終わってからは、ほぼ毎日自習室に一番に来て、22時ころまで集中して学習してもらいました。

塾では、まず学校の課題に取り組み、分からないところがあれば質問して、疑問点を解消してから、塾の教材を使って、弱点補強してもらいました。演習不足ゆえ苦手だった英文法、古文読解、数学も相当演習を積んでもらいました。

大学の試験が小論文だったので、共通テストでいかにリードを広げるかを考え、共通テスト対策演習を徹底的に行ったほか、共通テストの問題が簡単に思えるように、難しい問題にもチャレンジしてもらいました。

杵築高校での校内順位は当初2桁で、志望校判定もCやDでしたが、成績はぐんぐん上がり、最後は校内トップ3に入ってもらい、定員も少ない学科にもかかわらず、最後のほうの模試でも共通テスト本番でも余裕のA判定でした!(高校入試と異なり、大学入試でA判定はかなり難しいです)

順調すぎて、気を緩まないようにアドバイスする必要があったほどでした。

学校の課題をしっかりこなしつつ、学校の課題の少ない分野や苦手分野を塾の課題で補い、効率よく成績を上げられたと思います。

併願した福岡大学も見事合格され、大学入試は完勝でした!

学校で手薄な部分や弱点分野をピンポイントで補強する当塾を最大限活用してもらえました。

本当によく頑張られました。あれだけ学習したら合格して当然と言えば当然でしょう。

合格誠におめでとうございました。

立派な社会の先生になってください!


2022年3月23日水曜日

🌸合格体験記 Sさん(駅川中) 大分雄城台高校合格、大分東明高校特進合格 成績もモチベーションもグンと上がった!

 ◎合格者の声

合格した時は嬉しい気持ちと合格してホッとした気持ちでいっぱいでした。

塾に入る前は勉強に対してやる気が出なかったのですが、先生が夜遅くまで分からない問題を教えてくれて「自分も頑張らないと!」という気持ちになりました。

先生の熱意ある指導のおかげで成績もグンと上がり、勉強に対してのモチベーションも上がりました。

今の自分があるのは先生のおかげと言っても過言ではありません。

先生には本当に感謝しています。

私は家の事情で今後塾に行くことが出来ませんが、先生の教えを忘れずに大学受験に向けて頑張って行きます!


◎保護者の方より

入塾が3年の夏からと遅かったのですが、先生がプラン、問題集を選別していただき、そこから目の色が変わったかのように勉強していっていました。

塾は知り合いはいなかったのですが、周りの生徒さん達も熱心で、よく質問されていたみたいで、そういった環境も子供自身、刺激になったようです。

1月入ってからは、休み以外はほぼ毎日通わせていただきました。

時間がすぎてもわかるまで教えていただいた先生には本当に感謝です!

おかげ様で無事に合格することができました!

できることなら高校からも是非先生の元で教えていただきたかったのが、引越してしまいましたのでそれがとても残念です(泣)

高校になっても、勉強と部活が両立し、国立大学進学を目標に頑張ってほしいです!


◎講師より

ご入塾時期は遅かったのですが、非常に熱意をもって、苦手な数学にも取り組まれ、大分県北ではありえない高倍率の雄城台高校に無事合格していただき、ほっとしております^^;

入試の得点開示結果も教えていただきましたが、5教科バランスよく得点できて、数学も苦手科目とは思えない点数を取っていただきました。

分からないところは分かるまで徹底的に質問してくれましたので、当然と言えば当然の結果かもしれません!

高校でも文武両道で頑張っていただきたいと思います!

2020年4月14日火曜日

🌸合格体験記 Mさん(高田高) 中村学園大学教育学部合格

Mさん(高田高) 中村学園大学教育学部合格

◎合格体験記


合格できて本当に嬉しいです。
最後の最後まで丁寧にご指導して下さり、ありがとうございました。
苦手だった科目は、塾の教材も使ったり、先生に質問したりすることで理解がさらに深まりました。
塾の雰囲気も良く、毎回勉強に集中して取り組むことができました。

◎保護者の方より


希望する大学に合格できましたことに深く感謝しております。
少人数ならではの細かいご指導の中、性格を考慮された上でのアドバイスに安心して取り組む事が出来たようです。
塾での経験は、これから学ぶ大学でも活かしていけることと思います。
貴重な時間をありがとうございました。


◎講師より

最後まであきらめることなく、基礎基本の反復徹底を嫌がることなく、ひたむきに頑張られたMさん。
第1志望学部に合格され、とても嬉しく思っております!
大学でもさらに学びを深めてください!

2015年3月16日月曜日

🌸合格体験記 京都女子大(指定校推薦)合格 Aさん(中津南高)

◎京都女子大(指定校推薦)合格 Aさん

☆生徒さんの声

英語の長文の解き方や分からないところは調べて必ずチェックするという勉強にするにあたってとても大切なことを先生に教わりました。
何事にもまずは基本からということの重要さに気づかされ、自分自身も先生がおっしゃったことを常に意識して勉学に励むことができました。
社会に貢献できる人材になるように4年間頑張ります。

☆保護者の方の声

中学までは得意だった教科が高校では授業のスピードが速く段々と苦手に・・・部活動をやめさせようかとも思いましたが、そんな折、先生にお願いすることになり、部活動ではキャプテンとして、勉強も課題や小テスト、定期テストを大事に取り組むことが出来る様になりました。
お陰様で評定も上がり、私立ならこの大学に行きたいと思う大学の指定校推薦に決めました。
入塾がなければ例え指定校が有ってもかなわなかったと思います。
小さなことの積み重ねを教えて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。

☆講師より


ご入塾時には、とても心配な成績でしたが、真面目に頑張って、約100位アップされ、高校の先生からも国公立大の受験を勧められるくらいになられて、本当によかったです!