大分県北(豊後高田市、宇佐市、中津市)はもちろん、大分県内で国公立大学現役合格率NO.1を目指す 個別指導 蔵本学舎(くらもとがくしゃ)の塾紹介ページをご覧いただき誠にありがとうございます。
高田高校から九州大学に2年連続、熊本大学には3年連続合格者(2025年度入試では高田高生、宇佐高生各1名)を輩出している当舎では、地方に住む生徒さんが、国公立・有名私立大学進学、ひいては就職で不利にならないよう、
10年以上の指導経験を持つ東京大学法学部卒の主宰者が、
高田高校から九州大学に2年連続、熊本大学には3年連続合格者(2025年度入試では高田高生、宇佐高生各1名)を輩出している当舎では、地方に住む生徒さんが、国公立・有名私立大学進学、ひいては就職で不利にならないよう、
10年以上の指導経験を持つ東京大学法学部卒の主宰者が、
生徒さん一人一人の希望する進路と現状に個別最適化した学習サポート&コンサルティングを行うことで、定期テストの成績(得点・順位)アップ、志望校への合格、都会と地方の教育格差を最小化できるよう地方の教育環境の向上に努めております。
自分が自分の人生のプロデューサーであることを自覚し、学力はもちろん、大人になっても役立つ主体的に学習する自学力を身につけてもらうことを企図しております。
- 完全個別ではなく、基本的に7名程度の少人数制です。
- 学年別ではありません。生徒さんの都合のよい曜日時間帯に来て頂いております。生徒会、部活や習字、ピアノなどの習い事との両立をされている生徒さんも少なくありません。
- つい分かった気になったり、学校の授業と重複したり、学校の進度と異なると非効率になりがちな講義形式ではなく、主にご自宅で学習しにくい苦手科目・分野の問題演習に取り組んでもらいます。
- 基本的に生徒さんから質問してもらいますが、質問されない生徒さんには、こちらから質問します。Inputは学校の授業(高校生は+学びエイドなど)で行うため、分かる(だけ)から自分でできる、Output(問題演習、小テスト)を通じたInput(理解・定着)に主眼を置いています。
- まずは、学校で習ったことの理解徹底を図ります。課題の間違えた問題の解説、定期テスト・実力テストのやり直しなどを丁寧に行います。これを行うことなく、むやみやたらに問題演習をしても効果的ではないと考えております。
- 中3以上は、英単語・熟語の小テストを週2回実施し、語彙力を強化してもらいます。
- 定期テスト高得点で満足しないよう、中学生は大分県合同模試、高校生は河合塾の全統模試など大手の模試で、常に志望校との距離を早期把握し、縮める、合格ラインを超えることを意識して学習してもらいます。
- 高校生は、大手予備校講師らによる映像講義「学びエイド」、難関大・学部生らが対応するオンライン質問アプリも活用して、通塾日以外のフォローも充実させており、部活との両立や、効率のよい学習をして頂いております。
- 中学生のうちから、真剣に学習している大学受験生や高校受験生と同時間帯になることもあり、いい刺激を受けることができます!
- 入試問題などのデータベースを活用して、徹底した志望校対策(過去問+α)を臨機応変に行います。
- 学習しているのは、志望校合格のためですので、定期テスト対策と、入試対策を同時並行で進めます!
- 問題演習では、学校の課題の難易度、生徒さんの出来具合を見ながら、簡単すぎず、難しすぎない問題を解いて頂いております。
◆講師&学習コンサル
高校生に導入しているオンライン質問アプリでは、難関大・学部の先生に通塾日以外も質問可能です。
◆教室
- 通常7席限定(最多でも10席)。ホワイトボード大5面。冷暖房、加湿器完備。
- 自習室あり(詳細下記)
- 参考書、問題集、赤本などの過去問題集、一般図書など多数取り揃えています。
- 高校入試問題のデータベース、国公立私立大学入試問題、大学入学共通テスト・センター試験過去問のデータベース、大学入試過去問のデータベース(英、数、現代文、古文、漢文、化学、世界史、日本史)、高校英文法・単語・熟語のテストメーカーもあります。徹底した弱点補強、単なる過去問演習にとどまらない志望校対策が可能です!
- フリーWi-fi完備。
◆自習室(大学受験生優先)
ホワイトボード1面。冷暖房、加湿器完備。赤本、青本、黒本、黄本、全国大学入試問題正解あり。フリーWi-fi完備。
見守りカメラあり。
◆開講日時
- 曜日時間帯固定制
- 祝日も原則開講していますが、開講時間が日中に変更になる場合がございます。お休みの場合、LINEの公式アカウントや学びエイドポートのメッセージからお知らせいたします。
- 第5週は原則通常通りです。その代わり、お盆や年末年始などに振替休日をいただきます。
- 定期テスト直前期や、春期・夏期・冬期に臨時開講いたしますが、原則として追加料金は不要です。
- 時間内は、自由に質問できますので、お気軽にお声がけください。110分間の時間配分は生徒さんの自由です。自宅で一人で学習できない苦手科目を中心に学習しましょう。分からないところ、分からないかどうかも分からないところをどんどん質問したり、自分の考え方であっているか確認してください。
- 振替受講も可能ですが、おかげさまでほぼ満員のため、基本的に自習室でのご受講となります。自習室でも通常通り、質問対応いたします。あらかじめご了承ください。
- 豊後高田市に大雨、大雪、暴風などの警報が出されている場合には、基本的に休校とさせていただきます。後日振替をお願いします。
◆特長
- 問題を解いてみて、間違えたり、分からない(かもしれない)ところをどしどし質問!→分からないところがどんどん分かる→成績が上がる→やる気が出る→成績がさらに伸びる!
- 周りの目を気にせず、自分のペースで学習を進めることができる。
- 講師は、学校の予習復習方法、学習計画など勉強法アドバイス経験も豊富
◆宿題、小テスト
- 宿題は少なめです。まずは学校の課題・教材の分からないところを質問して解決し、期限通りに提出することを重視しています。また、苦手科目は宿題を出しても、ご自宅で解けるようになることは難しいからです。それよりも、塾に来て、集中して学習し、どのように解いているか、どこでつまづいているかを見せていただいたほうが、より効果的なアドバイス・指導が可能です。
- また、宿題など言われたことだけをやればいいという受け身の姿勢ではなく、自分の弱点を把握し、どの教材に取り組んだらもっと伸びるかを一緒に考え、取り組んでいきます。
- 中3生以上は、定期テスト直前期・期間中を除き、ほぼ毎回小テストを実施して、定着度を確認していきます。
◆使用教材
- 学校の教材(教科書、参考書、問題集、定期試験・模擬テスト等)を最大限活用するとともに、学力・志望校の出題傾向に応じて厳選した参考書・問題集などを使用します。進路多様校など課題の少ない高校の生徒さんには、塾の推薦教材にどんどん取り組んでもらいます。また、英単語・熟語は先取りをしていきます!
- 受講科目の教科書など学校使用教材、辞書等指定教材を必ず持ってきてください。
- 通信添削などの使用教材も必要に応じてお持ちください。(とっているだけ、提出しっぱなしは効果半減以下です!!)
- ノートは必ず科目ごと、教材ごとに分けてください。ノートの取り方・使い方など詳細は講義で説明します。中学生の皆さんは、自学ノートもお持ちください。
◆生徒さん在籍校(過去分含む)
中学部
- 豊後高田市 高田中、真玉中、都甲・戴星学園、香々地中
- 宇佐市 宇佐中、駅川中、長洲中、宇佐北部中、安心院中
- 杵築市 山香中
- 国東市 国見中
- 中津市 東中津中
- 大分市 岩田中
高校部
- 公立高校 高田高、宇佐高、中津南高、中津北高、杵築高、国東高、上野丘高、別府羽室台(外国語)
- 私立高校 東九州龍谷高(特進)、大分東明高(特進、特進特別)、岩田高(講習)
豊後高田市内はもちろん宇佐市、杵築市からも時間をかけて通ってくださる生徒さん、兄弟姉妹で通われる生徒さんも複数いらっしゃいます。
[1分で分かる 個別指導 蔵本学舎]
× 受け身。指示待ち。
×分からないところは放置。
×よく分からないから丸暗記。
×ノートを写す。
×勉強時間○時間!
×なんとなく。だらだら。一喜一憂。
×塾に行っているから学校の授業を聞かない。
×テスト直前一夜漬け。
×一回やったらおしまい。
×資料はどこに行ったか分からない。
×たくさん教材を使用
×嫌いな科目は勉強しない。
×音読しない、発音記号が読めない英語学習。
×辞書をひかない。
↓↓↓
◎提案・相談。分からないところは質問。
◎なぜそうなるか理解して覚える!
◎質×量×スピード。
◎メリハリ。やることを絞る。優先順位付け。
◎分析。自分の苦手分野・苦手問題類型・間違いパターンの把握→対策。
◎反復徹底。
◎部活・生徒会などとの両立。
◎学校の授業を大切にする。学校の教材を最大限活用。
◎文房具にもこだわり、楽しく学習!
◎使える英語。音声付教材を多用。
◎毎日の学習が試験対策。
◎日頃からの情報整理・資料整理。
◎基礎徹底+過去問・予想問題。
◎全体像把握(スケジュール・各科目)。逆算。
◎Outputを通じたInput。
◎全科目のバランス。全科目実力アップ!
◎学習科目・時間配分は自分で決める!
◎自分に最適な学習方法の確立。
◎先手必勝!
お問合せ
メニューバーのフォーム
または、
ライン公式アカウントからお願い致します。
LINEでお問い合わせを受付中!以下のリンクから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談されたいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!
メッセージをお待ちしています。