2025年7月7日月曜日

理系高校生向け リカベスク導入のご案内


理系志望の高校生向けに、

①映像授業、②単元別小テスト、さらには③Assist Lesson(Zoomを使ったライブ指導)をワンパッケージにしたコンテンツにより、理科のエキスパート講師によるハイクオリティな指導を受けることができるリカベスクを導入致しました。(オプション)

単に映像授業を視聴するだけでなく、Zoomを使ったライブ指導をペースメーカーに、基礎から応用まで、首都圏の予備校でご活躍中の先生方からの指導を受けることができます。

LINEで予備校講師の先生に質問できるコースやオプションもございます。

対象学年、対象者と科目

高3 化学(スタンダードとハイレベルの2コース)、物理、生物

高2 化学基礎・化学

特に、難関大・学部・学科志望で、先取り学習をしたい進路多様校の生徒さん、首都圏の予備校でご活躍中のトップ講師の先生との対話型の授業を受けたい生徒さん、高校の授業や動画視聴だけでは理解が難しくて点数が伸び悩んでいる生徒さんにお勧めです。


塾生さん向けのオプションとなり、リカベスクのみのご受講はできかねます。

2月~1月までの通年授業だけではなく、高3生向けの夏期講習などの講習もございます。(料金別途)

2週間の体験受講(講師の先生との事前面談あり)も可能でございますので、お気軽にお問い合わせください。

リカベスク導入理由

ご承知のように、地方公立高校は、県内上位高や私立中高一貫校に比べ、理科の進度が遅く、演習量が少ない傾向にあります。

共通テストの試験科目数も増え、負担が大きいお子様の得点力を最大化するには、首都圏の様々な予備校で活躍する講師から指導を受けていただいたほうが効果的なためです。
また、受講前の講師の先生との面談で、模試の結果などで生徒さんの現在の学力を把握し、動画の視聴計画も立ててもらえるからです。


当塾の授業、既に導入済みの「学びエイド」、オンライン質問アプリ「manabo」を有効活用して、英数国を早めに固めるとともに、リカベスクで理科も極めて、志望大・学部・学科への合格率を最大化しましょう!

0 件のコメント:

コメントを投稿