ラベル 学習計画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 学習計画 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年3月27日木曜日

3月29日(土)等臨時休校、4月上旬臨時開講のご案内、春休みの学習計画

いつもありがとうございます。
今年度も大変お世話になりました。
来年度もどうぞよろしくお願い致します。
4月から通塾の曜日時間帯が変更になる方は、お間違いのないようにお願い致します。

 3月末とGWの臨時休校

ご案内の通り、年度更新作業などのため3月29日(土)は臨時休校とさせて頂きます。3月に土曜は5回あるため、振替設定はございません。

少し早いですが、G.W.期間中の5月3日(土)はお休みさせていただきます。5月に土曜が5回ありますので、振替設定はございません。

それ以外は各学校の予定などをふまえて、時期が近付きましたらお知らせいたします。


4月上旬臨時開講(春休み、実力テスト・実力考査対策)

4月1日(火)、3日(木)、4日(金) 、8日(火)〜10日(木) 15時~16時50分

春休み課題に取り組んだり、前学年までの復習に取り組んだりすることにご活用ください。

月8回コースの生徒さんは、追加料金かかりませんので、勉強すればするほど割安になります!

前日までに、LINE公式アカウントや学びエイドポートのメッセージにリンクを貼っております予約サイトよりご予約をお願いします。

席数に限りがありますので、先着順となります。

ご予約がない場合は、開講いたしません。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

春休みの学習計画

まずは、学校の課題・宿題を早めに終わらせましょう。

2024年度の通年教材のやり直しや、模試の解き直しもしておきましょう。

新学年でいいスタートができるように、引き続き頑張っていきましょう!
詳しくは、学年別に学びエイドポートのメッセージからお送りいたします。

2024年12月29日日曜日

2024年度冬期臨時開講・冬期講習と年末年始休校、三者面談、冬休みの学習計画、1月模試のお知らせ

今年一年大変お世話になりました。

おかげさまで今年は満席となりまして、改めて生徒さん、保護者の皆様、素晴らしい結果を出して下さった卒塾生の皆さんに感謝申し上げます。

年末年始と冬休み前後の予定、学習計画・アドバイスをお伝えさせて頂きます。

(LINEの公式アカウントのメッセージに休校期間中の学習計画を中心に加筆しました。)


1、年末年始休校と休校期間中の学習計画

2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)は、年末年始につき、休校とさせていただきます。

年内は12月28日(土)まで、年始は1月4日(土)からでございます。

なお、高校生のオンライン質問アプリは、休校期間中もご利用可能です。


中1・2生の皆さんは、学校の冬休みの宿題を年内に終わらせてから、下記の1月模試に臨みましょう。

冬休みのワークに取り組み方ですが、

1、何も見ずに取り組む

2、分からないところを、塾のワークや教科書、英語は英和・和英辞典、国語の漢字は国語辞典などを調べる

3、調べても分からないところは、年明けの授業で質問できるように付箋(ふせん。ポストイットなど)を貼っておく


中3生の皆さんは、学びの21世紀塾冬期講習の宿題や、受験予定の私立高校の過去問に取り組みましょう。


高1・2生の皆さんは、高校の課題を年内に終わらせ、年明けは塾の課題に時間を計って取り組みましょう。

英語は、覚えていなかった単語・熟語は単語帳、熟語帳でも例文などを確認しましょう。慣用表現、文法事項はアースライズなどで確認しましょう。これをしないと力はつきにくいです。

古文もほぼ同じで、単語帳や、文法書で確認しましょう。

数学も、分からないときは、すぐに答えを見るのではなく、チャートやLEGENDなどで調べましょう。

英語のリスニング、記述問題のチェックは塾でしますので、年明けにお持ちください。


大学受験生の皆さんは、順調に仕上がってきていますね。

お渡しした課題に取り組むとともに、模試の復習もしておきましょう。

英単語・熟語の総仕上げテストを年明けに行いますので、しっかり復習しておいてください。


2、冬期臨時開講・冬期講習

12月24日(火)~27日(金)と1月7日(火)~9日(木)は、15時~16時50分もご予約があれば、開講いたします。

追加・振替受講を希望される場合、予約サイトからご予約をお願い致します。

月4回コース生以外は、追加料金不要です!

年内に学校の5教科の宿題を終わらせることができた生徒さん(受験生を除く)は、年末年始はゆっくりしてください!

現在、満員御礼のため、大変申し訳ありませんが、冬期講習生の募集はできかねます。

また、午前中は、高田中で高校受験生向けの学びの21世紀塾冬期特別講座に出講するため、開講できないことをお詫び申し上げます。

期末テスト・2学期の成績表、模試の成績表をまだ持ってきていない生徒さんは、年明けにお持ち願います。

いよいよ入試直前期ですので、咳やくしゃみが出る場合は、必ずマスクを着用してください。

しんどい場合は、体調回復を最優先していただき、後日振替受講をお願い致します。


3、三者面談、冬休みの学習計画、1月模試

学年によって異なりますので、学びエイドポートのメッセージのご確認(クリックして既読)をお願い致します。

学びエイドのID・パスワードを確認されたい場合、お気軽にお問い合わせ下さい。



時節柄、どうぞご自愛ください。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

良いお年をお迎えください。

2024年1月15日月曜日

大学受験生 三者面談のご案内

 大学入学共通テストお疲れさまでした。

国公立大出願校などについて、河合塾とベネッセ・駿台の両方の共通テストリサーチの結果が出そろってから三者面談を行わせて頂ければと考えております。


共通テストリサーチ結果の比較検討・分析、

受験予定校変更・私大受験校追加の要否、

国公立入試までの学習計画案など

についてお話させていただく予定です。


高校の先生と判断が異なることもありますが、

昨年度見事第一志望の国立大に合格された保護者の方からのご感想です。

https://dc-kobetsu.blogspot.com/2023/04/y.html


高校での三者面談の前、後、前後両方など、何回でも承ります。

大変お手数をおかけいたしますが、ご予約をお願い致します。


詳しくは、学びエイドポートのメッセージをご覧ください。

2015年2月27日金曜日

全統マーク高2模試返却と2者(3者)面談のご案内

全統マーク高2模試が返ってきました。

しっかり復習しましょう。

新高3生徒は、この結果をふまえ、2者面談(希望される方には3者面談。ただし、3月18日以降)を行い、年間学習計画や日々の学習について打ち合わせをします。

残り1年を切りましたので、真剣に取り組みましょう。

2014年7月21日月曜日

高田地区中3生へ夏休みの学習計画アドバイス

学びの21世紀特別講座では、予習を含め、けっこう宿題が出ます(少なくともAの国語では出します)ので、
学校の夏休みの宿題はそれまでに必ず終わらせておいてくださいね!

当舎の生徒さんには、7月中に学校の5科目の宿題は終わらせるようにアドバイスしています!
それが、8月初旬の模試対策になるからです。

苦手な科目・分野がある生徒さんは、お盆休みまでにナビなどの問題集で間違えた問題を一通り解き直しておきましょう!
(お盆はきっと遊んでしまうでしょうから。。)

21世紀塾が終わったら、休み明けテスト対策として、
夏休みの宿題等の間違えた問題をもう一度解き直しましょう!