🌸国公立前期
山口大学 農学部(中津南高)
福岡教育大学 教育学部 中等社会 (杵築高)
香川大学 農学部 (高田高)
大分大学 福祉健康科学部 福祉健康科学科 理学療法コース (杵築高)
🌸国公立後期
熊本大学 理学部 (高田高)
🌸私立大
京都外国語大学(宇佐高)
福岡工業大学、日本文理大(中津南高)
福岡大学(杵築高、高田高)
福岡歯科大学(宇佐高)
九州産業大学(高田高)
🌸短期大学
大分短期大学2(高田高、中津南高)
別府大学短期大学部、別府溝部学園短期大学、東九州短期大学(高田高)
2022年度高校3年生10名の努力の結晶です。
高校入試と比べものにならないくらい大変ななか、合格発表まで気を抜くことなく、最後まで本当によく頑張っていただいたと思います。
完勝(受験校全て合格)する生徒さんは少なく、共通テストでA判定をとったとしても、当日の体調、緊張の程度、問題との相性などの影響もあり、楽勝ということは基本的にないと思います。
私立大も推薦入試合格者が増え、一般入試枠が狭くなり、特に英語は共通テストとは別に対策が必要で、予想以上に一般入試は難化しています。
合格してもさらなる高みを目指し再チャレンジする生徒さんもいらっしゃいます。行くところがないから浪人するのではなく、どうしても行きたいことがあるからもう1年頑張る生徒さんを卒塾後も応援します。
入試直前の体調不良などで納得する結果を出せられなかった生徒さんもいらっしゃると思います。
定員割れの進度の遅い普通の公立高校から一般入試で国立大に進学すること、特に運動部との両立は相当大変です。
国公立大学進学を希望される場合、共通テストの結果でほぼ決まりますので、共通テスト対策が重要です。といっても、マーク形式の問題さえすればよいというわけではありません。理系でも、英国地歴の得点率が低いと厳しく、文系でも、数学理科が弱いと選択肢の幅が狭まります。生徒さんの得意不得意、受験校や高校からの課題のレベルと量によっても対策が異なってきます。
高1以前から学校で習ったことを確実に定着できるようにする必要があると痛感し、改めて通って下さる生徒さんを徹底的に鍛え上げさせていただくと同時に、入試形態が複雑化する大学受験の大変さを広く知ってもらい、できるだけ早期からの通塾を強く勧めなければと反省しています。国公立大学の推薦入試は、私立大の指定校推薦と異なり、倍率が2倍以上のところもあります。
皆さんの今後益々の活躍と学業成就を心よりお祈りしています。
合格体験記もアップしておりますので、あわせてご覧ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿