塾の課題を出した時に、
答え合わせをやって来られない生徒さんがいます。
塾という集中して学習できる場所で、答え合わせをするのは時間がもったいないと思いませんか。
塾に来るまでに、答え合わせをして、分からない部分は解説を読んだり、知らなかったことをノートにまとめたりしたうえで、解答解説を見ても分からなかったところをどのように質問するかまでをしっかり考えてこれるようになっていただきたいです。
もちろん最初はきちんとやり方も指導します。
記述式の問題で自分で合っているか判断付かない場合には、保留にしておいてください。
解答例と書いてある場合、完全に一致する必要はありません。
課題をただやるだけでなく、自分の分からないところを明確にする。
これは、学校の課題でも同じです。
答えをただ写しているだけでは力はつきません。
この積み重ねが1年後には大きな差になります!
大変ですが、どうせやるなら力がつく学習をしましょう!
答え合わせをやって来られない生徒さんがいます。
塾という集中して学習できる場所で、答え合わせをするのは時間がもったいないと思いませんか。
塾に来るまでに、答え合わせをして、分からない部分は解説を読んだり、知らなかったことをノートにまとめたりしたうえで、解答解説を見ても分からなかったところをどのように質問するかまでをしっかり考えてこれるようになっていただきたいです。
もちろん最初はきちんとやり方も指導します。
記述式の問題で自分で合っているか判断付かない場合には、保留にしておいてください。
解答例と書いてある場合、完全に一致する必要はありません。
課題をただやるだけでなく、自分の分からないところを明確にする。
これは、学校の課題でも同じです。
答えをただ写しているだけでは力はつきません。
この積み重ねが1年後には大きな差になります!
大変ですが、どうせやるなら力がつく学習をしましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿